日本滝100選に選ばれている袋田の滝見てきました!
GWに茨城の袋田の滝を見に行ってきました。
前々から行きたいなって思っていたのですが、今回行けて良かったです。
当日は常磐道で水戸方面へ。那珂ICで一般道に降り、国道118号線をひたすら北上します。道の駅などの誘惑を抑えひたすら北上しますw
袋田の滝手前まで来ると無料駐車場が現れますが満車でしたので、ちょっと先まで進んで有料の所に停めました。管理者がいないタイプのところで建物の入り口にお金を入れる箱がありそこに入れました。
鯉のぼりが沢山。
四度瀧不動明王には立ち寄りませんでした。
入場券販売所でチケットを購入。このすぐ手前にもおトイレありました。
【国名勝】袋田の滝・生瀬滝 | 大子町公式ホームページ
んで早速袋田の滝です。
どばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
上の方に展望テラスがあるので行ってみました。
水しぶきが飛んできます。
水量は豊富。
展望台を離れ、つり橋のある方にきました。左手中央に見えるのが展望台です。この他恋人の聖地的なところもありました。
GW真っ最中でしたがマイナーなのかそんなに混んでなかったです。チケットもすぐ買えましたし。
つり橋を渡ると狭い登山道っぽい道になります。そこに咲いていたお花。
今度は黄色いお花。
袋田の滝とつり橋。
こんなかわいらしいお花も。
ということでお土産屋さんでお蕎麦をいただいたのですが、どう見ても人手不足ぽく、そこだけは時間に余裕をもって入った方がよさそうです。
ハイキングコースがあり生瀬滝というのもあるそうですが、急な階段を登っていく必要があるそうです。
しょぼい動画も、、、
この後は宿泊地である日立駅へ。
そう、日立駅といえば、、、
次回に続く。