PR

【登山部】ワークマンのメリノウールソックス買ってみた

ワークマン 登山部
記事内にアフェリエイト広告が含まれている場合があります。

癒やしの陸亀

癒やしの陸亀は飼育しているカメや写真・カメラ、趣味の登山などの情報をお届けしているゆる~いブログです。

2020,2,21 テーマを変えてみました。


ワークマン

ワークマンのメリノウールソックスを買いました

ども!管理人です。

現在、我が国は新たな感染症でダメージを受けていますね。しかし、ここでデマに惑わされず、耐えきれば明るい日本が返ってくると信じています。

という事で、前回の連休は何処にもいかず、ワークマンに靴下買いに行ってきました。ワークマンには最近たまに訪れており仕事で使う作業着などを物色しながら山にも良さそうなものも下見しています。

一番近いワークマンにはメリノウールのソックスはショート丈しかなかったのですが、埼玉県のワークマンにはレギュラーサイズのメリノウールソックスが大量にあったので買ってみました。

ワークマンのメリノウールソックスとは?

おしゃれかどうかは別として近年メキメキと頭角を現したワークマン。基本的に作業着屋さんなのですが、アウトドアにも力を入れており、アウトドアならではのデザイン性と屋外での作業にも耐えうる素材や使い勝手で売れに売れている商品もあるようです。

昨今のアウトドアブームにも乗っかり、色々と商品開発を行っているようです。そのなかで一番気になっていたメリノウールのソックス。

管理人はキーン、スマートウール、モンベルのメリノウールソックスは持っていましたが、ワークマンのメリノウールソックスも気になっていました。ショートとミドルは先に発売されていたみたいですが、レギュラー丈は最近なのかな?

この写真のような丈のものが発見できたのです!

ワークマン

ワークマンと言っても「フィールドコア」名義のアウトドア寄りのブランドで販売しています。ワークマンでは靴下コーナーに売っていると思います。素材はメリノウール、ナイロン、ポリウレタンで、メリノウールは60パーセント使われているという表記でした。

気になる価格は¥780

ワークマンのメリノウールソックス履いてみた感想は?

一日仕事の日に履いてみました。

まぁ、特に他のメリノウールソックスと比べた結果、特にこれといって特筆すべき点は見当たらないという事です。

逆に言えば、¥780のワークマンのメリノウールソックスはモンベルやスマートウールの靴下と大差ない、遜色のない出来ということでしょうか。

まだ1回しか履いておりませんし、洗濯も1回です。これから数回履き、登山でも使ってみないと何とも言えませんね。

ワークマン

製品の特長としては「かかと」「つま先」部分はパイル状に編み上げられています。パイル状というのはよくあるタオル生地のように「輪っか」状態の糸のようになっていますよね?あの状態です。ですから他の部分とはクッション性が高いものと思われます。(当社比)

カラー展開は不明ですが、管理人の訪れたお店には写真のグレーとカーキがありましたが、パープルもあるそうです。今後はカラー展開も増えるかもしれませんね。(ワークマンからは1円も貰ってないですw)

ワークマン

何故、登山でメリノウールなのか?

管理人が経験した結果では「臭い難い」というのが一番大きなメリットだと思います。とにかく臭くならないです。一日20キロ以上歩いてもそんなに臭くならなかったです。管理人は足の指の間にかなり汗をかく体質で、普通の綿混紡の靴下だと一日履いているとつま先辺りは濡れて不快になりますし、濡れているので冬場は冷えます。めっちゃ冷えます。

足は基本的に濡らしてはいけないらしく、疲れやすくなるということもありますし、冷えることによってなのかどうかは分かりませんが、管理人はトイレが近くなりますw

特に登山の時は絶対と言っていいほどメリノウールの靴下を履いていきますが、冬山でもトイレが近くなったことはほぼありません。一回だけ、陣馬~高尾のプチ縦走の時に近くなったことがあるだけで、雪山に何回か行きましたが途中でトイレに行きたくなったことはありませんね。それがメリノウールの効果なのかどうかは不明ですし、責任取りません。

そう言えば、記憶の中ではメリノウールの靴下の時と、綿混紡の靴下の時では「つま先」の濡れの具合が違うかもしれません。綿混紡の時は靴下のつま先の色が変わるくらい濡れていますが、メリノウールの靴下の時は濡れが気にならないというか、乾きやすくなるのか?

真実は不明ですがそんな気がします。(科学的根拠はありません)

ワークマンのメリノウールソックスの総評は?

まずは価格ですか?

¥780

スマートウールなどはともかく、モンベルから見てもお安い価格で提供されているという点がいいですね。問題は耐久性という事になるのでしょうか?

こればかりは使い方によってかなり個人差があると思います。履いている靴の種類やサイズ、使用目的。使っている洗濯機や洗剤、乾燥方法など。履いている方の体重や重心の傾きなどにも違いますし、登山の場合は履いている登山靴のソールの硬さなんかにも影響あると思います。普通のスニーカーと、バリバリの冬靴&アイゼン装着ではだいぶ違うと思いますし。

でも価格面からいうと「買い」で間違いないのではと思いました。

ではでは~

なぜかスマートウールですが、、、

にほんブログ村 アウトドアブログへ

癒やしの陸亀

タイトルとURLをコピーしました