リクガメ リクガメが空芯菜を食べました 空芯菜は「ヨウサイ」と呼ばれるナス目ヒルガオ科サツマイモ属ヨウサイ種の植物で、茎の中が空洞になっているため、「空芯菜」と読むようになったそうです。 2015.09.20 リクガメ陸亀の食事
その他(観光など) 筑波山といえばガマランド! 筑波山といえばガマランド!B級観光スポット?らしからぬ充実した「ガマ洞窟」があなたを魅了します。筑波山登山の記事は先日アップしたとおりです。でも筑波山にはもう一つ絶対に行っておかなければならない観光スポットがあります。それは筑波山神社下車で... 2015.09.15 その他(観光など)カメラと写真
登山部 百名山の筑波山に行ってきました 日本百名山の一つである筑波山登山先日、都内から行きやすい百名山の「筑波山」に行ってきました。登山といってもバス&ロープウェイなので登山自体はちょっとしかしてません。当日もジーンズ・スニーカーでした。都内で連れと合流し、北千住まで向います。北... 2015.09.11 登山部
その他(観光など) 世界文化遺産の姫路城内部に潜入 NIKON D750を持って世界文化遺産の姫路城に潜入してきた日本の近畿地方、兵庫県の姫路市にある世界文化遺産の姫路城は国宝でもあります。平成5年12月に奈良県にある法隆寺と共に日本国内初の世界文化遺産に認定されました。管理人は仕事の都合上... 2015.09.10 その他(観光など)カメラと写真
カメラと写真 D750で飛び物?の撮影 ニコンD750で飛び物の撮影してみた夏季休暇を利用して東京~兵庫近辺をウロウロしてきた管理人は、富士花鳥園・掛川花鳥園に引き続き、神戸花鳥園(現・神戸どうぶつ王国)に行ってみました。ここでは花と鳥を展示しており、主に梟やみみずく等の猛禽類が... 2015.09.04 カメラと写真
リクガメニュース 先日亡くなったウミガメの卵を人工孵化へ 沖縄県・大宜味村で車両に轢かれ、亡くなったウミガメの卵を人工孵化する試み先日のリクガメニュースで取り上げた大宜味村での痛ましい事故ですが、その後「沖縄美ら島財団・総合研究センター」がウミガメを引き取った事がわかりました。轢かれたときの記事亡... 2015.09.03 リクガメニュース
リクガメニュース 国道でウミガメが車両に轢かれる? 沖縄県北部の大宜味村の国道で産卵で上陸していたウミガメが轢かれるちょっと前のニュースですが、こういう類はすぐに更新されてしまい、ネットでも奥深く埋葬されてしまうので、ここでご紹介したいと思います。平成27年8月16日。沖縄県北部に位置する大... 2015.09.02 リクガメニュース
リクガメ リクガメがヤブガラシ(野草)を食べました ヤブガラシの名称は「藪を覆ってしまい、藪を枯らせてしまうほどの旺盛さを現している」という説があります。確かに管理人が見た時は至る所に群生していました。 2015.09.01 リクガメ陸亀の食事