PR

【観光】群馬観光2025・埴輪から吹割の滝とか

かみつけの里博物館 その他(観光など)
記事内にアフェリエイト広告が含まれている場合があります。

癒やしの陸亀

癒やしの陸亀は飼育しているリクガメや写真・カメラ、趣味の登山などの情報をお届けしているゆる~いブログです。

群馬観光2025は国宝鑑賞から、、、

ども、福之助です。

久しぶりの更新となりました。今回は連休に群馬観光してきましたので、そのご紹介になります。台風が近づいてきておりましたが群馬では影響を受けず、無事に観光ができました。

とりあえず自宅を出発して一路高崎に向かいます。関越道のスマートICで一般道におりて、群馬県立歴史博物館に行きました。

福之助の趣味というか、同行者の趣味?

福之助もはにわ展には行きましたので、そこから興味がわきました。はにわ展で展示されていた埴輪は群馬から出土したものが多く、群馬という土地に何があるのか?ということで赴きました。

群馬県立歴史博物館
群馬県立歴史博物館は国宝の「群馬県綿貫観音山古墳出土品」をはじめ、群馬県の歴史や文化の特色の紹介、展示内容や季節に合わせたワークショップやイベントも開催しており、子どもから大人まで楽しい歴史体験ができます。

ちょうど博物館が開く9時半ころに到着し、広々とした公園内を散策するような感じで向かいました。館内の様子はスマートフォンで撮影したので今回は端折ります。ここでは国宝が展示されているので必見です。

歴史博物館のあとは近くにある観音山古墳にも行きました。

次に向かったのは「かみつけの里博物館」です。

かみつけの里博物館 - 高崎市文化財情報 - 高崎市公式ホームページ

ここは古墳が二つ残されている場所で、出土したものも展示されています。

これはレプリカかな。

かみつけの里博物館

かみつけの里博物館

かみつけの里博物館

多少人の手は入っているものの、基本的なものは昔となんら変わっていないようです。福之助は素人なので、詳しい説明はありませんw

次に向かったのは沼田市にある「大正ロマンエリア」です。

再び高速に乗り、赤城高原SAで軽く食事をしました。沼田で降り、沼田駅方面に向かいます。少しだけ迷いましたが無事に大正ロマンエリアに到着。写真はありません。

ここは本当に小さなエリアです。人気がないのか人も、、、

近くに須賀神社というのがあったのですが、ここの大ケヤキが立派でした。境内にも二本あって大きかったです。セットで行くのがお薦め。

そして本日の宿泊先へ、、、

群馬で温泉といえば伊香保と草津ですよね。

ですが、大規模なところよりも少し寂れたところに日本の良さが残っているのではないか?と勝手な思い込みで「老神温泉郷」に、、、

老神温泉

吟松亭あわしまさん

老神温泉 源泉掛け流しの宿 吟松亭あわしま | 老神温泉 源泉掛け流しの宿 吟松亭あわしま 公式サイト
源泉掛け流しの宿「吟松亭あわしま」は群馬県老神温泉郷、尾瀬の山々を望む高台に佇んでいます。湯量豊富な源泉と里山の料理でゆったりとお寛ぎください。

なにやら老神温泉郷はインバウンドの方たちが少ないらしく、日本人率が90パーセントを超えているとのこと。こういう静かなところがええんですよ。もちろん近くで熊の目撃情報はありますw

老神といえば大蛇みこし。かなり前にテレビで見た記憶があります。

老神温泉

実際に保管されている建物に入れてしっぽの部分まで行くことができます。

大蛇みこし

軽く付近を散策して宿に戻りました。

次の日

豪華な朝食をいただき、宿を出て「吹割の滝」に向かいます。吹割の滝は日光白根山に登った後に立ち寄ったのですが、同行者は初めてなので行ってきました。

まずは鱒飛の滝 こういった有名滝以外でも名の付けられていない滝があります。

鱒飛の滝

滝というと落差が言われますが、吹割の滝は巨大な岩盤の割れ目に流れ込むといった滝です。

吹割の滝

滝以外でも散策路にかわいらしいお花が咲いています。

吹割の滝

この後は散策路がありまして、そこから滝を上から眺めることのできるトレッキングルートを行きました。かなり高いところから吹割の滝を見ることができます。

お次は川場田園プラザ

1日まるごと楽しめる!遊べる食べれる道の駅| 道の駅 - 川場田園プラザ
自然豊かな環境で一日中遊べて美味しいモノいっぱいのタウンサイト。地元の新鮮野菜・果物が買えるファーマーズマーケットや、地元食材を使用したレストラン、パン工房、ビール工房、カフェなどお年寄りからお子様まで楽しめます。

なんか有名な道の駅があるとかで行ってきました。人気ランキング一位らしいです。

なんだか人がやたら多いです。群馬観光地で一番混みあっている場所なのかも。農産物販売所も道の駅には珍しくセルフレジが設置されていました。どこの場所も人がいっぱいですし、施設自体も綺麗でした。

次はロックハート城

【公式】ロックハート城|国内観光スポットランキング1位(旅行・レジャー総合サイトるるぶ.com)

前々から知ってはいましたが今回初訪問。知らなかったのですが故津川雅彦さんが関係しているんですね。

ロックハート城

もちろん登って鐘を鳴らしましたw

ロックハート城

城内ではプリンセス体験の女子が沢山!邪魔しないように城内をウロウロしました。

ロックハート城

まぁ、そんなこんなでロックハート城をあとにして沼田から関越に乗り帰京しました。事故渋滞とかなく自然渋滞でしたので、流れはありましたので楽でした。

今回の群馬観光はとてもよかったです。暑くもなく寒くもなく、、、欲を言えばちょっと時期をずらして紅葉真っ盛りの時がよかったなぁ、、、くらいです。

県立歴史博物館とかみつけの里博物館は入場料お安いのでおすすめです。

癒やしの陸亀

タイトルとURLをコピーしました