PR

【登山部】丹沢大山に行ってきました2023

ミツマタの花 登山部
記事内にアフェリエイト広告が含まれている場合があります。

癒やしの陸亀

癒やしの陸亀は飼育しているカメや写真・カメラ、趣味の登山などの情報をお届けしているゆる~いブログです。

2020,2,21 テーマを変えてみました。


令和5年初めての丹沢大山は思ったよりも寒かった

ども、福之助です。

令和5年3月19日はお天気が良かったので4時15分に起床して丹沢の大山に行ってきました。大山は1年ぶりくらいですかね?

大山ではとうふまつりなるものが開催されており、一部駐車場が閉鎖されていました。福之助はいつもの神奈中バスですので関係ありませんが、時折こうした催しがあるので注意が必要ですね。

見つかりません | (一社)伊勢原市観光協会 公式ホームページ

ということでいつものコマ参道をテクテク登っていきます。今回は女坂をチョイスしました。

電車から見えていた丹沢大山の山頂はガスっていたのですが、現場についても同じでしたw

丹沢大山

湘南方面は綺麗に見えています。三浦半島、東京湾、房総半島、江の島。

丹沢大山

あっ、水買うの忘れたw 食事用の水はあるのですが、行動時に飲む水が、、、大山ケーブルは朝一で入れないし、自販機あったのですが、水が無い。仕方なく登っていきました。

その後お水は「ルーメソ」のお店で買いました。

暫らく上っていると何やら工事しているかのような音が聞こえました。確かに時折人の手が入っていて登山道の整備がされています。

でもだんだん音が近づいてきて覗いてみると、写真のレール?で移動している方が二名登っていきました。音的には原付のエンジン音と機械的な音がしてました。

写真撮ろうと思ったのですが、肖像権の問題もありやめときました。何回も登っているけど、レール使って人が登っていくの初めて見たなぁ。

前は無かったのかな?ミカンの収穫とかで使われるモノレールのようですね。

丹沢大山

ということで10時ころに山頂に到着。今回は部活の若人が写真を撮っていたので山頂の標はなし。奥の方に行くと部活の若人が移動してきて湯を沸かしてカップラーメン食べていました。

ちらっと見たらプリムスのスパイダータイプ使ってたけど引率の先生のなのかなぁ。

生徒さんは20名ほどいたけど全員カップラーメンのようでしたw

福之助は静かなのが好きなのでちょっと探したのですが無さそうだったので、近くで湯沸かしなどをして昼飯食べました。

今回はスープパスタとパン、ウィダーインゼリーのパクリものなどですw

あれっ、結構寒い。天気は良いのですが日が差していないというもあるのかな?通り過ぎるほかの登山者さんたちも寒い寒いって言ってました。福之助もフリースの上にシェルジャケット羽織りましたがそれでもちょっと寒かったです。

山頂は意外と広いのですが、今日は富士山見えなかったです。昨年と同じ場所から撮影しようと向かったら、、、

鹿の糞が沢山、、、

鹿の糞

塔の岳方面の山頂はガス。いつもガス。

丹沢大山

食事も終え、トイレも開いたので用をすまし下山。トイレは10時20分頃にシャッターが開けられました。故障していて水が出ないとの事、管理の方に今回は無料でいいよって言われて使いました。

この前に数名の方がトイレが閉っていることで困っているのを見かけました。やはり山のトイレは鬼門ですね。管理の方は先ほどモノレールで登っていった方でした。管理を委託されているのかな。

ミツマタの季節

丹沢のこの時期はミツマタというお花が咲いていることで有名です。悪い言い方をすれば殺風景な登山道に綺麗な黄色のお花が突然現れます。

ミツマタ - Wikipedia

皆さん綺麗ねぇ~っていってスマホで撮影されていました。

ミツマタの花

登りでは撮らなかったので、撮影。

ミツマタの花

なんかカエル鳴いてるし、落ち葉が動いてる。カエルも活動期なのか、女坂の彼方此方で見かけました。

カエル

このミツマタは大山ケーブル駅前のミツマタ。

ミツマタの花

アカハナミツマタ

ミツマタの園芸種で赤い花をつけるミツマタが大山にあるんですね~。あることを忘れかけていましたが思い出して撮影。場所は、、、大山ケーブル駅の近くです。

アカハナミツマタ

ちょっと見過ごしそうになるんですが、今回もちゃんと咲いてました。

アカハナミツマタの花

ということで、今年二回目の登山はいつもの丹沢大山。交通費が2500円くらいで済むので安上がりなんですよねw イベントが開催されていたので帰りのバスは伊勢原駅までの直行便でした。

今回はアカハナミツマタの花を写真に収めることが出来て満足。山頂はまだまだ冬の感じでしたが、4月になったらもう少し過ごしやすくなるのかもしれません。相変わらず人気の山でした~。

癒やしの陸亀

タイトルとURLをコピーしました