その他(観光など) 登山用ザック・ドイターのツアーライト32の紹介 deuterのツアーライト32リットルは日帰り登山にはちょっと大きめですが、使いやすいですドイターのリュック・ザックは結構使っている人が多く、街中でもよく見かけますし、バックパッカーの人たちも良くみるとドイターだったりします。また、自転車の... 2016.01.26 その他(観光など)登山部
その他(観光など) クリップスタンドを交換しました リクガメケージに使っているクリップスタンドが劣化したので交換したリクガメを飼い始めて15年の長い月日が経ちました。15年前といえばスマートフォン等無かった時代ですし、携帯電話もそこまで普及していなかったと思います。その位古い年月が経っていた... 2016.01.26 その他(観光など)リクガメ
リクガメ 平成28年1月24日のケンタ 昨日は茨城県産の青梗菜を食べました昨日は茨城県産のチンゲンサイを食べました。最初はそれどころじゃなくて、ずーっとケージ内をがりがりしてました。しばらくしてやっとチンゲンサイがあることに気付いてくれたみたいで、食べ始めました。チンゲンサイは葉... 2016.01.25 リクガメ陸亀の食事
その他(観光など) NIKONの35mmf1.8を買ってみました ニコンのフルサイズ対応35mmf1.8を導入してみたニコンD750の24-85標準ズームをキットで購入し、次は単焦点レンズが欲しいなぁ、、、と考えること数ヶ月。仕事の都合でずっと撮影も出来ず、合間を見て購入してみました。このレンズはフルサイ... 2016.01.21 その他(観光など)カメラと写真
リクガメ 食品成分表が5年ぶりに改訂されました! 文部科学省資源調査文化会「日本食品標準成分表」が約5年ぶりに改訂、7訂版になりました。「陸亀の食事」でも最後の方に載せている成分表はこの「日本食品標準成分表」のものを元にしていますが、いきなりの改訂であせります^^今回の改訂は5年ぶりで、約... 2016.01.20 リクガメ陸亀の食事
リクガメニュース ガラパゴスゾウガメで新種が発見される!? エクアドルのガラパゴス諸島で暮らしているゾウガメに新種が居ることが判明致しました。古い記事で申し訳ないのですが、激務で更新できなかったので、、、。平成27年10月の記事です。南米はエクアドルのガラパゴス諸島のサンタクルス島のゾウガメの遺伝子... 2016.01.16 リクガメニュース
その他(観光など) 高尾山(二回目)に登ってきました。 高尾山の六号路から登頂してきました。2016年1月11日に東京の高尾山(二回目)の六号路で登ってきました。当日の天候はやや曇り~快晴~やや曇り。風も殆ど無く、穏やかな天候で登山日和でした。京王線の準特急「高尾山口」行きに乗車し、終点の高尾山... 2016.01.12 その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など) 丹沢・大山あけおめ登山 元旦早々、登山記事です。9月半ばから、休みが無く、登山をはじめ、やりたいことがぜんぜん出来ませんでした。そこで、元旦に大山に登ろうという気持ちが芽生えw元旦から登山してきました。 2016.01.04 その他(観光など)カメラと写真登山部