約3ヶ月ぶりの登山で20キロ以上歩き、足が痛くなりました、、、
平成28年12月10日(土曜日)は午前4時20分に起床!身支度を整え、最寄の駅からJR中央線「藤野駅」まで向いました。当日の天候は晴れ。東京は最高気温14度の予報でした。9月25日の谷川岳以来ですから、約3ヶ月ぶりの登山になります。トレーニングもしていないので、丹沢よりかは陣馬山~のルートにしようと思っておりました。
という事で藤野駅に到着。下車する乗客は8割がた登山客ぽかったです。いつも思うのですが、ボタンを押してドアを開ける行為にドキドキします。開かなかったら恥ずかしいし。
それと藤野駅から見える大きいラブレターはなんなのでしょうかねぇ。
藤野駅に到着しましたが、基本的にウダウダします。コーヒー飲んだり、トイレに行ったりして20分位駅前にいましたかね?タクシーも来ないし、本日は登山口まで徒歩で行くことにしました。徒歩で初めてこのトンネルを通りました。
登山口に到着。ここから住宅街を歩いて本来の「登山口」に向います。ここまで人にあったのは犬の散歩をしていた人のみ、、、。
陣馬山登山口にある温泉の看板。「秘境」らしいです。
ちょっと登ると里山の風景になります。誰もいないです。
登山口にて。
これが本来の「登山口」になるんでしょうか?1年ぶりくらいの訪問になるのかな?
紅葉もほとんど終わっていましたね。
陣馬山一ノ尾根から山頂を目指します。人が全くいないので、ちょっと怖いです。木の棒で木を叩いたり、落ち葉をすくったりしながら登りました。途中、咳払いが聞こえ、後ろを見ると男性登山者がいたので先に行ってもらいました。そこから木の棒は捨てて登りました。
ここまで来ると半分以上過ぎています。夏場はトンネルっぽくなってますが、冬は葉が落ちて寂しい感じになってますね。ここまで4人くらいしか合わなかったです。
つーことで9時15分頃にサクッと登頂。山頂までくるとそれなりに人がいますね。今回も信玄茶屋さんに立ち寄って「なめこ汁」をいただきました。ご主人によると、早速、帽子の忘れ物があるらしい。見てみたら自分の帽子と色違いでした。
富士山も良く見えるのですが、南アルプスなのか、八ヶ岳なのか不明ですが、冠雪した山も見えました。
丹沢方面もはっきり見えました。
相模湾も見えるんですね。この写真じゃはっきり見えませんが、江ノ島もくっきり見えました。ちょうど、ど真ん中にあるのが江ノ島です。
お約束の「馬」陣馬山は854.8メートルだそうです。
日本百名山の筑波山も見えました。
大月方面になるのかなぁ。
南アルプスなのか?八ヶ岳なのか?
ちょっと大きく富士山。
ん~八ヶ岳っぽいなぁ。茶屋での会話を小耳に挟んだときは南アルプスって言ってたんですけどね。
ほんと素晴らしい景色でした。
今日は陣馬山だけではなく、高尾山まで行く予定なので、なめこ汁を飲んだらさっさと出発です。奈良子峠から明王峠方面に下山。
明王峠でトイレを拝借。明王峠の看板は女子チームが傍にいたので撮影はやらないで堂所山方面に向かいました。
樹林帯を歩きながら、光の当たっている枯れた株を撮ってみました。
もう一枚撮影。
暫く歩いていたら底沢峠っていう所を通過。
堂所山に到着。巻き道もあるのですが、折角なので登頂します。
この分かれ道を左方向に進みます。途中登山道が狭くなってきて不安になりますが、、、。
堂所山登頂。八王子市の公式では731メートルとあります。看板には733メートル。どっち?。ベンチで休憩していたら老夫婦が登ってきて、休むのかな?と思ったら喧嘩し始めました。下山。
堂所山の下山はちょっと急勾配でしたね。「おっ」と思いましたがこけずに登山道に戻れました。
高尾山までの道のりはまだまだ遠い。
景信山(かげのぶやま)に到着。727メートルとあります。この辺まで来ると、登山客も多くなりますね。女子が多くなります。藤野駅から陣馬山までは90パーセント男性ですが、ほんと女子が多くなる。
景信山から都内方面。
この狸はいったい、、、。
小仏トンネルは何回も通りましたが、小仏峠は今回が初めてです。感動。
やっと3分の2を消化したんですかね?
一丁平に到着。この辺でおにぎりとクラムチャウダーをいただきました。そこまで風は強くないものの、バーナーの火が煽られます。やっぱり風防を買わないとだめかなぁ。
もみじ台に到着。「台」というだけあって、登りが、、、ここまでくると登りがキツイです。
本日の行動食は羊羹とミックスフルーツにナッツが入ったトレイルミックスにm&m’sのチョコレートを混ぜて持ってきました。
そんなこんなで高尾山に到着。山頂は諦め、6号路で下山開始です。本当に人が多くなりました。普段着の方も多いですね。割と本格的な格好をしている管理人を見て、「おおげさだなぁ」とか思うんでしょうかね?
下山中の6号路で。15時をまわっているのにどんどん人が登っていきます。お子さん連れもいるし、大丈夫なのかな?16時30分を過ぎたら真っ暗になるんだろうし。それでもケーブルカーは人を乗せてあがっていきます。登山道で登る人も多かった。7時間30分くらいの行程で、iPhoneでチェックしたら4万歩を超えてましたw
プチ縦走をしてみて
管理人の自宅から行くルートとしては割りとメジャーな山域なのでチャレンジしてみました。距離的には問題なく、体力も大丈夫だと思いました。しかし、、、。陣馬山からはつま先が痛くなり、靴紐を結びなおしたりしたのですが、どうしてもつま先が痛くなりました。足の親指の裏も水ぶくれ寸前で、靴が合わないのか?という感じでしたね。谷川岳の時も最高に痛くなったし。それまでは割りと平気だったんですけどねぇ。今日は以前購入したグラナイトギアのヴァーゲイト26で来ました。背中部分に入れたロールマットですが、厚みが少ない為、やはりゴツゴツする事もありました。26リットルと容量も十分なので帰りは一眼レフのバッグも入れられて大変重宝します。買ってよかった!
後、登山道で動けなくなった女性もいました。何人かのグループで来ていたので、両脇を抱えられていましたが、大丈夫だったのかな?基本ソロの管理人は動けなくなったら、、、。とも思いましたね。とにかく。20キロ以上歩いて本当に疲れました。帰宅したら足のケアを忘れずに!何かにシェアしてくれたら嬉しいです!