その他(観光など)山形山行三日目・ドッコ沼に行ってみました 山形山行・三日目はドッコ沼という高原の沼に行って来ました 山形では結局、三日連続で山に行ってしまいました。一日中行っている訳ではないので、午後は他の所を散策したりしていたんですけどね。 ドッコ沼にはケーブルカー&リフトで行ってみました。前回...2016.08.27その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)山形山行二日目・地蔵山・熊野岳に登りました 蔵王。地蔵山・熊野岳に登って来ました。 山形観光二日目。本日も山登りです。といってもロープウェイで1600メートル台まで運んでもらうので、観光登山です。宿を出て車でロープウェイ乗り場まで向かい、駐車場に停めて乗り場に向います。 蔵王山麓駅。...2016.08.26その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)山形山行一日目・刈田岳(かつただけ)・お釜に行って来ました 蔵王といえばお釜。刈田峠(刈田岳)方面より 山寺に行った後、時間があったんですが、まったりするか、お釜に行くか、、、。山の天候は変わりやすいので、天気の良い初日に見に行ってしまおう!という事で蔵王エコーラインを刈田峠方面に向かいます。リフト...2016.08.25その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)山形県の山寺に行きました 松尾芭蕉の訪れた「山寺」に行ってきました 何となく仕事が忙しかったのですが、お盆中に休みを取ることが出来、山形県の「山寺」に行ってみました。松尾芭蕉が訪れたとされる「山寺」どんな所なんですかね?事前情報では階段が1070段あるそうで、「登山...2016.08.20その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)都民なら一度は訪れたい等々力渓谷に行ってきました 近いようで中々いけなかった等々力渓谷に行ってきました 休日に等々力渓谷に行って来ました!その前に、近所の公園で咲き始めた「アジサイ」の撮影をしました。毎年アジサイが綺麗に咲くので楽しみにしてるんですよね~。 とまぁ、近所の公園での一こまです...2016.06.15その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)埼玉県のキャンベルタウン野鳥の森に行きました 越谷市にあるキャンベルタウン野鳥の森という施設に行ってきました キャンベルタウン野鳥の森とは越谷市とオーストラリアのキャンベルタウン市が姉妹都市交流10周年を記念して、オーストラリアに生息している鳥類を寄贈されて造った施設らしいです。ですか...2016.05.15その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)世界遺産の富士山五合目に行った 世界文化遺産の富士・富士宮口五合目へ 小学生の頃に遠足かなんかでバスで行ったのは覚えているのですが、大人になってから、それも世界文化遺産になってからは遠くから眺めているだけでした。小学生の頃に、持って行ったお菓子の袋がパンパンになっていたの...2016.05.06その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)丹沢・塔ノ岳(1491m)に登った ゴールデンウィークに丹沢・塔ノ岳(1491m)に登ってきました 平成28年4月30日土曜日に神奈川県の丹沢・塔ノ岳に登ってきました!当日は朝の4時起床。気合入ってますw その後、始発電車で自宅の最寄駅を出発。新宿駅で小田急線の急行に乗換え、...2016.05.02その他(観光など)カメラと写真登山部
カメラと写真久しぶりのダンボー 久しぶりのダンボー投稿です。インスタグラムのほうではアップしていたんですけどね、、、。やっぱりダンボーはかわいいらしく、世界中の人から「いいね」を押してもらっています。みんなアマゾンで購入しているんでしょうね。2016.04.30カメラと写真ダンボー写真館
カメラと写真残雪期の谷川岳、無念の撤退事件 魔の山・谷川岳へ。経験と準備不足で涙のリタイア まぁ、タイトル通りの結果なんで、最後まで読んでいただいても、登頂はしておりませんのでご了承下さい^^ 今回は平成28年4月24日(日曜日)に行きました。といっても前乗りしているので、実際は23...2016.04.25カメラと写真登山部
その他(観光など)三島で鰻食べて嵐に巻き込まれた 三島で鰻食べて、その後嵐に巻き込まれて帰ってきた 管理人は知らなかったんですが、静岡県三島市って、鰻が結構有名らしく名店がちょこっとあるらしい、、、。 という事で静岡県の三島市まで鰻を食べてきました。店は相方殿のチョイスで、管理人は一切口を...2016.04.21その他(観光など)カメラと写真
カメラと写真ニコンD750のファインダーを丸窓にしてみた ニコンのフルサイズデジタル一眼カメラのD750丸窓化に成功(大げさ) 先日、シャッターユニット交換で、完全に使える機体となったD750。ニコンプラザ新宿でD750を受け取った際に聞こえてきた「丸窓化」ですが、管理人も早速丸窓化してみました。...2016.04.20カメラと写真
その他(観光など)2016年のさくら 2016年のさくら ちょっと忙しかったり、体調崩したりして、ちゃんと桜の花を撮影してませんでした、、、。D750持ってても、宝の持ち腐れだなぁ。時間が出来ても天気が悪かったりして、結局近所の公園の桜を撮りましたよ。 ここからは皇居周辺の桜。...2016.04.11その他(観光など)カメラと写真
カメラと写真D750のシャッターユニット交換完了! ニコンのD750のシャッターユニット交換作業が終わったから取ってきた 先日、ニコンプラザ新宿で修理作業をお願いしたD750ですが、丁度一週間で戻ってきました。当日は日曜日でしたが、空いていたので2,3分で受け取ることができました。 今回の修...2016.04.05カメラと写真
カメラと写真NIKONのD750を修理に出した ニコンのデジタル一眼レフカメラD750を修理に出した ちょっと前からアナウンスがあったD750のシャッターユニットの不具合問題ですが、先日ニコン新宿プラザに修理に出してきました。自分の個体は問題は出ていないのですが、その内出るかもしれないし...2016.03.23カメラと写真
カメラと写真D750のシャッターユニット不具合確定 NIKONのD750のシャッターユニット不具合確定しました^^ 昨年、平成27年7月に購入したニコンのD750ですが、シャッターの不具合により、点検・修理の個体と確定しました。 以前もあったのですが、製造年月日によって判断していたようですが...2016.03.07カメラと写真
その他(観光など)NIKONの35mmf1.8を買ってみました ニコンのフルサイズ対応35mmf1.8を導入してみた ニコンD750の24-85標準ズームをキットで購入し、次は単焦点レンズが欲しいなぁ、、、と考えること数ヶ月。仕事の都合でずっと撮影も出来ず、合間を見て購入してみました。このレンズはフルサ...2016.01.21その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)高尾山(二回目)に登ってきました。 高尾山の六号路から登頂してきました。 2016年1月11日に東京の高尾山(二回目)の六号路で登ってきました。当日の天候はやや曇り~快晴~やや曇り。風も殆ど無く、穏やかな天候で登山日和でした。 京王線の準特急「高尾山口」行きに乗車し、終点の高...2016.01.12その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)丹沢・大山あけおめ登山 元旦早々、登山記事です。9月半ばから、休みが無く、登山をはじめ、やりたいことがぜんぜん出来ませんでした。そこで、元旦に大山に登ろうという気持ちが芽生えw元旦から登山してきました。2016.01.04その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)ブルーボトルコーヒー青山店に行ってみました ブルーボトルコーヒー青山店に行ってみた やっと休みが取れたので、前々から行ってみたかったブルーボトルコーヒーに行ってみました。前は清澄白河店へ赴いたのですが、すでに販売終了の時間で撃沈。近くのカフェで休んでから帰宅、、、。 今回は、そのとき...2015.11.24その他(観光など)カメラと写真