管理人の山道具
管理人は最近登山を始めました。趣味とまではいかないものの、普段は見ることのない、山の景色を見たり、そこで写真を撮影することによって、持っているカメラの利用価値も生まれるのではないかという感じですね。
山道具といっても、ザックと登山靴を買ったぐらいで、後は身の回りにあるようなものばかりでしたが、徐々に買い始め、増えつつあります。
ザック
上の写真にあるように、ドイターの30リットルのものにしました。
30リットルは日帰りの登山にはちょっと大きめかな、とも思いますが、自分は登山口まではサンダルで行って、そこから登山靴に履き替えたりしたいので、登山靴を入れる、一眼レフカメラを入れるという大き目の荷物を入れることを鑑み30リットルのドイター・ツアーライトジップをヨドバシカメラのネット通販で購入しました。
ザックは背負ってから買いましょうという登山店の文句を無視したばかりに、パソコン画面で表示された色とはかなり違う感じの色でした、、、。
ツアーライトジップはウエスト(ヒップ)部分にポケットもあり、便利ですが、ファスナーが開けづらいかな。
背面部分はこうなっています。背中にあたる部分が極力小さくなるようになっているんですね。他にはワイヤーが通され、背中に当たる部分がメッシュになっているザックもあります。石井山専等に見に行く前は、ここまで背中の熱気を考えられているとは思いませんでしたねぇ。
ザックはこの後、同じくドイターのツアーライト32を買いました。
あと、26リットルのグラナイトギアヴァーゲイト26も買いました。
一眼レフカメラのストラップを通すフック
直接首に掛けるよりも、フックを使えば首の負担が「0」になるという優れものです。商品名は「首の負担がZEROフック」というそのまんまのものです。ちょっと価格が気になりますけどねぇ。写真用品のハクバさんから発売されています。ハクバさんのザックには標準装備されているものもありますね。気をつけないといけないのは、ザックのショルダーにアジャスターがないと使えないという点ですね。
あまり使う機会はなさそうだけど、マジックテープ。
という事でドイターのツアーライトジップでした。ツアーライトは雨蓋式の32リットルの物や38リットルのもの、女性向けのちょっと容量の少ないものもありますね。
アーミーナイフ
十徳ナイフですね。犯罪の多い昨今、これを持っていたら銃刀法違反で逮捕される可能性がありますwww
これはクレジットカードのポイントで交換してもらいましたので0円です。こんなものは使わないと思いますけど、、、。
ガスバーナー
これは大分前に釣りに行く時に便利そうだなぁという理由で購入しました。15年位前のものなのですが、殆ど使っていないので、大丈夫かなと思いながらも持って行くことに。15年ぶりに高尾山で使いました。調べたらガス自体は劣化しないということで、ガス缶が錆びていたりしない限り大丈夫みたいです。
ガス漏れ防止用のゴムパッキンもひび割れとかしていなかったし、日本製はこういう部分がいいんですねぇ。
キャプテンスタッグのガスバーナーはM8811という型番で、重量は280グラムらしいです。説明書も無いし、メーカーに問い合わせするのもなんなんですが、形式名で検索したら同じ写真があり、280グラムと記載されていました。
新しいガス缶も一個購入。キャプテンスタッグは昔からあるのに、山屋さんじゃ売っていないことが多いですね。池袋のエルブレスさんでは売っていたので一個補充しておきました。
こういうものがあれば、災害時にも使えるので持っていてよかった。新たに買おうとすると意外とお高めですからね。石井山専や好日山荘などではキャプテンスタッグは見かけませんね。山登りをする人の話ではイワタニプリムスが人気みたいです。ガス缶等の岩谷産業さんです。自分の使っているザックもイワタニ扱いという事で意外ですね。
ダイネックスのマグカップ
金属製のもいいんですが、凹む可能性もあり、樹脂製に。内部に保温材が入っていて少しは効くみたいですね。ダイネックスのマグカップはビームス等のセレクトショップでも販売されていました。
プラティパス
これはぺったんこになる水筒です。プラティパスという商品で自分は1リットルの容量の物を買いました。陣馬山に行く時に持って行ったのですが、ペットボトルに移し変えるときに気をつけないとダダこぼれになります。水だけならよいみたいですが、その他の飲料を入れると洗うのがやっかいぽいですね。カビが生えやすいというブログの記事もありました。自分は使ったら冷凍庫にぶっこんでます。
ヘッドライト
これも釣りの時に使用していたものです。10年以上前のものですが、液漏れも無く使えました。かなり暗いですけどね。
夜に登ることは無いと思いますがねぇ。星空の撮影とかもしないし、、、。まだ登山では使っていないです。
ヘッドライトは新規に購入しました。
ナルゲンの1リットルボトル
プラティパスに入れた水は凍らせてもって行くことにしたので、常温の水ももって行きたい時の為にナルゲンボトルを買いました。1.4リットルのボトルもあったのですが、1リットルにしました。広口と迷いましたが、ペットボトルに注ぎやすいのはこっちじゃないか?と思い、中口?のボトルにしました。ナルゲンは広口ばかりが売っていて、中口?狭口が少ないのがたまに傷ですね。
その後、調べた結果、「細口」でいいみたいです。
サコッシュ
サコッシュなるものを購入してみました。ザックに仕舞っておくとちょっと不便なもの。お金や行動食、携帯電話・スマートフォン関連、地図等を手元において何時でも出し入れできるようにしておけば便利かなぁ。という理由で。2000円しなかったです。
という事で
以上が、最近はじめた登山の時に持っていっている道具です。この他は、芯を抜いたトイレットペーパーなんかも入っています。山はゴミは各自持ち帰りなので、コンビニのビニール袋も数枚隠しておくと便利ですね。登山服とか揃えると結構お金が掛かります。ザックはあったら便利だし、非常時の持ち出し用としても使えるので一番最初に買うべきものなのかな。
登山靴は低山(高尾山など)なら、晴れてたら底がちょっとゴツゴツしているスニーカーでも大丈夫そう。高尾山はスニーカーで行きました。但し、土汚れが気にならないのであれば、ですね。登山服については耐久撥水加工がしてあるものが多く、カットソー等は化学繊維素材で汗の乾きが本当に早いです。ユニクロの商品でもありますから速乾性の良い服を選ぶといいかもしれません。
ではでは