PR

【登山部】新緑を求めて高尾山へ

高尾山山頂 登山部
記事内にアフェリエイト広告が含まれている場合があります。

癒やしの陸亀

癒やしの陸亀は飼育しているカメや写真・カメラ、趣味の登山などの情報をお届けしているゆる~いブログです。

2020,2,21 テーマを変えてみました。


高尾山山頂

早朝から高尾山へトレッキングに行きました

ども!管理人です。

前々回の登山部では北アルプスの唐松岳に行ったのですが、運動不足が祟って途中撤退。そういえば最近歩くことも少なくなったし、階段などの縦移動もめっきり減っていたことに気が付かされました。

こりゃぁ意識して脚の筋肉を増強しないとダメだなぁ、、、ということで管理人宅から最も登りやすい高尾山に行きました。

起床は4時。っていうか目が覚めたので行くことにしました。今回のルートは6号路です。6号路は脇に沢が連続していてとても涼しいのです。っていうか、高尾山口駅を降りたら意外と涼しくて、持ってきていたウィンドブレーカーを着用しました。

高尾山6号路

前に登った稲荷山コースはパッサパサに乾燥しておりましたが、今回の6号路は水分豊富でした。

高尾山6号路

シャガの花にアゲハが、、、6号路はシャガの花が沢山咲いていました。期待していたアジサイはまだまだでした。(5月26日現在)

高尾山6号路

鬱蒼としていますね。登山道は基本的にウェットのコンディションでした。

高尾山6号路

かわいらしい黄色いお花。

高尾山6号路

6号路は終盤に階段が現れます。一度も止まらずに登り切りました、、、

ということで7時50分頃に登頂。早朝から登り始めたのでケーブルカーも営業前。その他売店も営業前でした。飲料以外の装備がない管理人はそのまま下山。途中でお団子が売っていたので立ち寄ってから2号路などを経由して下山しました。

高尾山山頂

2号路は今回初めて使いました。次回は2号路で登ってみようと思います。こうして登る回数を増やして脚力の維持ができればいいなぁ。

下山したのは9時頃だったのですが、続々と観光客が、、、静かな登山を楽しみたいなら始発で行くのがいいですね。売店は開いてないですけどw

※今回のカメラ

癒やしの陸亀

タイトルとURLをコピーしました