登山部【登山部】高尾山~陣馬山プチ縦走のはずが道間違えましたw 道間違えて相模湖の方に下山してしまいましたが新たな発見もありましたw どもっ、福之助です。 2023年GWはいかがお過ごしでしょうか? 福之助は軽く登山しようと思い、本当は丹沢に行く予定でしたが、もっと軽めの高尾山~陣馬山プチ縦走をす...2023.05.05登山部
その他(観光など)【観光】あぶくま洞探検とデコ屋敷潜入の巻 福島県田村市にあるあぶくま洞探検と高柴デコ屋敷への訪問。高柴デコ屋敷ではある発見をしてしまいましたw2023.05.03その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)諸橋近代美術館と猪苗代湖、安積国造神社を巡りました 裏磐梯にある諸橋近代美術館でダリの作品を鑑賞してきました。そのあとは安積国造神社を巡り、福島観光一日目は終了。2023.05.01その他(観光など)カメラと写真
カメラと写真舎人公園のネモフィラ撮影2023 ニコンのZ6Ⅱを持って足立区にある舎人公園でネモフィラと八重さくらの撮影に行ってきました。夜にはネモフィラのライトアップも行われ、満足な撮影大会になりました。2023.04.11カメラと写真
登山部【低山】栃木県の三毳山(みかも山)に行ってきました はじめてのみかも山。ほんのちょっとで山頂に行けるしお花が好きならとちぎ花センターへ。近くに果物狩りができる施設もありますので充実した観光が出来ると思います。2023.04.05登山部
カメラと写真【写真】皆既月食2022撮影に成功 442年ぶりとなる皆既月食と天王星食の夢の競演が令和4年11月8日の夜空を彩りました。都内の天候は快晴。雲に邪魔されることもなく始まりから終わりまでを観察することが出来ました。2022.11.09カメラと写真
カメラと写真saizouさんの写真展「ああ、世界は美しい」に行ってきました 個人ブログ「ログカメラ」執筆者のsaizouさんが東京で個展を開くというので見に行ってきました。2022.09.18カメラと写真
登山部【登山部】白馬の栂池自然園に行ってきました 日本百名山の白馬岳を望む栂池自然園に行ってきました 今回の連休は長野県の北アルプス、後立山連峰に位置する白馬岳(しろうまだけ)の途中にある栂池自然園という湿原に行ってきました。 いつも通り関越から上信越道で長野へ。途中にある妙義山の絶景...2022.08.14登山部
カメラと写真近所の公園で紫陽花を撮ってきました 新しいレンズを買ったので近所の公園に咲いている紫陽花を撮影してきました。斑入りの紫陽花があったはずなのですが、伐採されたみたいです。2022.06.04カメラと写真
その他(観光など)両国にある刀剣博物館に行ってきました 海外からも人気の日本刀。本来は人を切る武器ですが、現在では美術品としての価値もあるようです。妖しい日本刀の魅力を味わいに刀剣博物館に行きませんか?2022.05.03その他(観光など)カメラと写真
登山部【登山部】高尾山に行ってきました やっと新しいパソコンが到着しました。その辺の話は別の記事にしようと思っています。 さて、2022年最初の登山はやっぱり高尾山です。最近がっつり登るということをしていないので高尾山で十分です。2022.03.21登山部