その他(観光など)ガチで知らなかった!ETCのマイレージサービスでお得に高速移動 まじで知らなかった!ETCマイレージサービスで高速道路料金がお得になるなんて! 管理人は自分の車を仕事で使うときに、ETCを利用した場合、後から「ETC利用照会サービス」に登録してあるので、そこから利用照会して、PDFでダウンロード→印刷し...2016.10.12その他(観光など)
その他(観光など)癒しの陸亀はSSL通信化致しました SSL通信とは何か?よく分からずにSSL通信化致しました 陸亀情報のweb siteである「癒しの陸亀」は安心・安全なweb siteである事を証明する為にSSL通信化致しました。 実は、はっきり言ってSSLについてよく分かっていない状態で...2016.09.30その他(観光など)
その他(観光など)富士花鳥園と忍野八海のプチ観光 富士花鳥園(二回目)と忍野八海に行って来ました! 休みを利用して「富士花鳥園」と「忍野八海」に行って来ました。富士花鳥園は二回目。忍野八海は30年ぶり位ですw 行きは東名自動車道で行き、富士ICで一般道に入ります。西富士道路に入って富士宮市...2016.09.20その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)山形~宮城旅行まとめ 山形~宮城に行ってみて 今回のお盆時期の山形~宮城観光ですが、天気に恵まれて非常に良い旅行になったと思いました。 山形には20年位前に南陽市というところに仕事で訪れたことがあります。この時は真冬ですごく寒かったですw 勤務先の車で行ったので...2016.09.15その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)宮城蔵王キツネ村に行って来ました! キツネが放し飼い!宮城蔵王キツネ村に行って来ました! 今回の休日は山形観光でしたが、宮城側の蔵王にキツネ村があるのは知っていました。「山寺」「蔵王」「お釜」を見たら、後は「キツネ村」ですよね?という事で宮城蔵王キツネ村に行って来ました。 ※...2016.09.10その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)山形山行三日目・ドッコ沼に行ってみました 山形山行・三日目はドッコ沼という高原の沼に行って来ました 山形では結局、三日連続で山に行ってしまいました。一日中行っている訳ではないので、午後は他の所を散策したりしていたんですけどね。 ドッコ沼にはケーブルカー&リフトで行ってみました。前回...2016.08.27その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)山形山行二日目・地蔵山・熊野岳に登りました 蔵王。地蔵山・熊野岳に登って来ました。 山形観光二日目。本日も山登りです。といってもロープウェイで1600メートル台まで運んでもらうので、観光登山です。宿を出て車でロープウェイ乗り場まで向かい、駐車場に停めて乗り場に向います。 蔵王山麓駅。...2016.08.26その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)山形山行一日目・刈田岳(かつただけ)・お釜に行って来ました 蔵王といえばお釜。刈田峠(刈田岳)方面より 山寺に行った後、時間があったんですが、まったりするか、お釜に行くか、、、。山の天候は変わりやすいので、天気の良い初日に見に行ってしまおう!という事で蔵王エコーラインを刈田峠方面に向かいます。リフト...2016.08.25その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)山形県の山寺に行きました 松尾芭蕉の訪れた「山寺」に行ってきました 何となく仕事が忙しかったのですが、お盆中に休みを取ることが出来、山形県の「山寺」に行ってみました。松尾芭蕉が訪れたとされる「山寺」どんな所なんですかね?事前情報では階段が1070段あるそうで、「登山...2016.08.20その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)大阪城を見学してきました 仕事の合間に大阪城を見学してきました! 今回は大阪出張でした。早朝と夕方しか仕事がないので、日中はビジネスホテルで引きこもっているか、市内をブラブラするくらいしかありません。「登山」カテゴリーで「天保山」は行ってしまったので、今回は大阪城を...2016.06.25その他(観光など)
その他(観光など)都民なら一度は訪れたい等々力渓谷に行ってきました 近いようで中々いけなかった等々力渓谷に行ってきました 休日に等々力渓谷に行って来ました!その前に、近所の公園で咲き始めた「アジサイ」の撮影をしました。毎年アジサイが綺麗に咲くので楽しみにしてるんですよね~。 とまぁ、近所の公園での一こまです...2016.06.15その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)苦難の末、日本一の天保山に登りました 日本一低いとされる天保山に登ってきました! 管理人は平成28年5月、富士山五合目に続き、日本一の山に行きました。しかも登頂も達成してきました! 日本一といっても日本一低いとされている「天保山」(標高4.53メートル)です。大阪府大阪市港区築...2016.06.05その他(観光など)登山部
その他(観光など)妙見山に登ってきました 兵庫県・大阪府の境にある低山の妙見山に登ってきました! 管理人は仕事で地方によく行きます。今回は兵庫県出張でした。しかし、ある日、仕事にならなくなってしまい、その日は午前中に終わってしまい午後はフリータイムでしたw そこで、電車の広告で見か...2016.05.23その他(観光など)登山部
その他(観光など)埼玉県のキャンベルタウン野鳥の森に行きました 越谷市にあるキャンベルタウン野鳥の森という施設に行ってきました キャンベルタウン野鳥の森とは越谷市とオーストラリアのキャンベルタウン市が姉妹都市交流10周年を記念して、オーストラリアに生息している鳥類を寄贈されて造った施設らしいです。ですか...2016.05.15その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)世界遺産の富士山五合目に行った 世界文化遺産の富士・富士宮口五合目へ 小学生の頃に遠足かなんかでバスで行ったのは覚えているのですが、大人になってから、それも世界文化遺産になってからは遠くから眺めているだけでした。小学生の頃に、持って行ったお菓子の袋がパンパンになっていたの...2016.05.06その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)丹沢・塔ノ岳(1491m)に登った ゴールデンウィークに丹沢・塔ノ岳(1491m)に登ってきました 平成28年4月30日土曜日に神奈川県の丹沢・塔ノ岳に登ってきました!当日は朝の4時起床。気合入ってますw その後、始発電車で自宅の最寄駅を出発。新宿駅で小田急線の急行に乗換え、...2016.05.02その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)三島で鰻食べて嵐に巻き込まれた 三島で鰻食べて、その後嵐に巻き込まれて帰ってきた 管理人は知らなかったんですが、静岡県三島市って、鰻が結構有名らしく名店がちょこっとあるらしい、、、。 という事で静岡県の三島市まで鰻を食べてきました。店は相方殿のチョイスで、管理人は一切口を...2016.04.21その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)2016年のさくら 2016年のさくら ちょっと忙しかったり、体調崩したりして、ちゃんと桜の花を撮影してませんでした、、、。D750持ってても、宝の持ち腐れだなぁ。時間が出来ても天気が悪かったりして、結局近所の公園の桜を撮りましたよ。 ここからは皇居周辺の桜。...2016.04.11その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)栃木県に行った 栃木県のほうにドライブに行った 三連休の最終日に休日が取れたので、栃木県にドライブに行きました。 場所は伏せますが(何故?)栃木県の某市にあるレストランに直行します。 デザート ハーブティ こんな塩梅の場所です。地元の人なら一発で分かるでし...2016.04.02その他(観光など)登山部