素人の盆栽旭山さくらが満開になりました2022春 今年は咲くのが遅かったですね。前は3月末日には満開になっていた日もありました。やはり自然の現象なので毎年時期が変わるんですね。2022.04.12素人の盆栽
素人の盆栽【盆栽】旭山桜がほぼ満開に。赤松も出動! 昨年は何故か一輪も咲かなかったのですが、今年はいつも以上に沢山のお花を咲かせてくれました。やはり教科書通りに肥料を与えた結果なのだと思います。まぁ、素人なので変な樹形ですし盆栽屋さんにあるようなものではありませんが、、、2020.03.28素人の盆栽
素人の盆栽【素人の盆栽】梅ちゃんが咲きました ツイッターでは既に呟いたのですが、小品盆栽の道しるべ(梅)が咲きました。最初に一輪だけ咲いて、その後八輪ほど今年は咲いてくれました。2020.02.25素人の盆栽
素人の盆栽盆栽2019.12 2019年12月の盆栽の状況 ども!管理人です。 すっかり暮れも近づいてきましたね!今年も残すところあとわずかになりました。 そこで、すっかりお手入れをしていなかった盆栽の剪定を赤松だけおこないました。黒松は方向性が決まらず、梅ちゃんはすっ...2019.12.07素人の盆栽
素人の盆栽さくら咲いたよ 旭山桜(一才桜)です。樹形はメチャクチャですね、、、今年は思い切って枝の剪定をしないと駄目かな、、、昨年は三輪の花を咲かせましたが、今年は沢山の蕾があり、今現在は四輪の花が咲いています。2018.04.01素人の盆栽
素人の盆栽【悲報】梅の蕾が萎れてしまいました、、、 雪の影響なのか?梅盆栽の蕾が萎れてしまいました、、、 昨年春に大型園芸店で購入した梅の小品盆栽の「道しるべ」ですが、蕾がかなり膨らんできていました。 しかし、東京で15センチほど雪が降った後に蕾が萎れてしまったのです。 ↓この写真は雪が降る...2018.02.08素人の盆栽
素人の盆栽梅の盆栽の蕾が膨らんできました! 小品盆栽の道しるべ(梅の品種)の蕾が徐々に膨らんできています 昨年(2017)の春から自宅にある梅の小品盆栽(道しるべ)の蕾が膨らんできました。昨年の12月からなんとなく膨らんできたかなぁ、、、という程度でしたが、今日見てみたらかなり膨らん...2018.01.27素人の盆栽
素人の盆栽管理人の盆栽 管理人は盆栽もやってます 飼育しているリクガメがほぼほぼ冬眠状態になってしまいました。時々移動しているので完全冬眠ではないみたいです。 という事で、約2年前から管理人は盆栽というものを嗜んでおりましたw 盆栽は元々は中国から日本に紹介されて...2017.11.26素人の盆栽
その他(観光など)【第8回世界盆栽大会2017inさいたま】水石至宝展の凄みを堪能してきました! 奥深い盆栽の世界。水石至宝展など盆栽の魅力にどっぷり浸かってきました 管理人はミニ盆栽を一年前から始めていて、山もみじ、黒松、赤松、旭山桜(一才桜)、梅(道しるべ)などを育てています。本当にまだ小さいので盆栽って言えるかどうか?なところなん...2017.05.01その他(観光など)カメラと写真