その他(観光など)ギネスビール飲んだ アイルランドのギネスを飲んでみました ギネスビールは結構有名ですね。国内での取り扱いは麒麟麦酒が行っているようです。おなじみのギネスビールは黒ビール。泡は白い泡ではなく、霞んだゴールド?という感じですかね?キメ細やかな泡が出て... 2016.03.01その他(観光など)世界のビール
リクガメリクガメが汚かったから亀の湯に入れた 暫く温浴させていなかったから、リクガメが粉をかけたチョコトリュフみたくなってた 考えてみれば、今年になってから温浴させていなかった気がする、、、したかな? かなり汚かったので、亀も嫌だろうと思い、温浴させました。リクガメ... 2016.02.24リクガメ陸亀の食事
その他(観光など)ブリュードッグ PUNK IPAというビールを飲んだ ブリュードッグ PUNK IPAというスコットランドの地ビールを飲んでみました 管理人は「青色」系統が好きです。ですからラベルが青いこの地ビールを買ってました、、、。 よく読んでみると、スコットランド製の地ビールで、本当... 2016.02.19その他(観光など)世界のビール
リクガメリクガメがトマトを食べました 陸亀はトマトも大好きでよく食べます うちのリクガメに限らず、トマトは大好きのようです。トマトは南アメリカのアンデス山脈原産のナス科の植物のようですね。品種改良された現在では緑黄色野菜の一種として当たり前のように食されています。... 2016.02.15リクガメ陸亀の食事
その他(観光など)中国のビール、青島(チンタオ)ビール飲んでみました 中国のビールと言えばこれ!青島(チンタオ)ビール 青島ビールは1903年に製造を開始したビールで、当時はドイツ人の投資家がお金を出してはじめたのがきっかけ。ドイツ人なので、ドイツの製法で醸造されていたそうです。最近は知りません... 2016.02.09その他(観光など)世界のビール
その他(観光など)フィリピンのビール、サン・ミゲルスタイニーを飲んでみた かつてフィリピンNo1ビールだったサン・ミゲルスタイニーを買って飲んでみた サン・ミゲルはフィリピンの商社。ビール等の酒類や清涼飲料水、食品から不動産や建設業など多角的に行う企業で、ビール事業の株式を麒麟麦酒に売却する等して、... 2016.02.05その他(観光など)世界のビール
その他(観光など)だいぶ閲覧数が減ってきたなぁ サイト新規構築して約1年 ちょっとづつ閲覧数が減った WordPressを使って「癒しの陸亀」を構築し始めて約1年が経とうとしています。来月の3月からは2年目になるのですが、このところ閲覧数が減ってきていることに気がつきました... 2016.02.04その他(観光など)
その他(観光など)シンガポールのタイガービールを飲んでみた シンガポール発!タイガービールを飲んでみました 一、阪神ファンとしては見逃せないのが「タイガービール」です。 どうですか?このアジアンテイスト満載なラベル。ラベルだけですけどね。 今回の王冠 やっぱりタイガ... 2016.01.30その他(観光など)世界のビール
その他(観光など)登山用ザック・ドイターのツアーライト32の紹介 deuterのツアーライト32リットルは日帰り登山にはちょっと大きめですが、使いやすいです ドイターのリュック・ザックは結構使っている人が多く、街中でもよく見かけますし、バックパッカーの人たちも良くみるとドイターだったりします... 2016.01.26その他(観光など)登山部
その他(観光など)クリップスタンドを交換しました リクガメケージに使っているクリップスタンドが劣化したので交換した リクガメを飼い始めて15年の長い月日が経ちました。15年前といえばスマートフォン等無かった時代ですし、携帯電話もそこまで普及していなかったと思います。その位古い... 2016.01.26その他(観光など)リクガメ
リクガメ平成28年1月24日のケンタ 昨日は茨城県産の青梗菜を食べました 昨日は茨城県産のチンゲンサイを食べました。 最初はそれどころじゃなくて、ずーっとケージ内をがりがりしてました。しばらくしてやっとチンゲンサイがあることに気付いてくれたみたいで、食べ始め... 2016.01.25リクガメ陸亀の食事
その他(観光など)常陸野ネスト ホワイトエールを飲んでみた 日本の地ビール・常陸野ネスト ホワイトエールを飲んでみました 世界のビールですが、日本も世界の一つですので今回は日本の地ビールを飲んでみました。 最近、というかだいぶ前からこういった地ビールが彼方此方で売られてい... 2016.01.23その他(観光など)世界のビール
その他(観光など)NIKONの35mmf1.8を買ってみました ニコンのフルサイズ対応35mmf1.8を導入してみた ニコンD750の24-85標準ズームをキットで購入し、次は単焦点レンズが欲しいなぁ、、、と考えること数ヶ月。仕事の都合でずっと撮影も出来ず、合間を見て購入してみました。この... 2016.01.21その他(観光など)カメラと写真
リクガメ食品成分表が5年ぶりに改訂されました! 文部科学省資源調査文化会「日本食品標準成分表」が約5年ぶりに改訂、7訂版になりました。 「陸亀の食事」でも最後の方に載せている成分表はこの「日本食品標準成分表」のものを元にしていますが、いきなりの改訂であせります^^ 今... 2016.01.20リクガメ陸亀の食事
リクガメニュースガラパゴスゾウガメで新種が発見される!? エクアドルのガラパゴス諸島で暮らしているゾウガメに新種が居ることが判明致しました。 古い記事で申し訳ないのですが、激務で更新できなかったので、、、。平成27年10月の記事です。 南米はエクアドルのガラパゴス諸島のサンタク... 2016.01.16リクガメニュース
その他(観光など)全米が泣いた(嘘)全米No1クラフトビール、ブルームーンを飲んでみた。 全米No1クラフトビール・ブルームーンを飲んでみました。 世界のビール(2)です。 スーパーにブルームーンというビールが売られていたので買ってみました。アメリカのコロラド州デンバーのブルームーン・ブリューイングカンパニー... 2016.01.14その他(観光など)世界のビール
その他(観光など)高尾山(二回目)に登ってきました。 高尾山の六号路から登頂してきました。 2016年1月11日に東京の高尾山(二回目)の六号路で登ってきました。当日の天候はやや曇り~快晴~やや曇り。風も殆ど無く、穏やかな天候で登山日和でした。 京王線の準特急「高尾山口」行... 2016.01.12その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)メキシコのビール、デイ・オブ・ザ・デッド・ポーターを飲んでみた メキシコのビール、デイ・オブ・ザ・デッド・ポーターというあまり有名ではないビールを飲んでみました 近頃はスーパーに行くと、様々なビールや発泡酒が売られています。アメリカ、ベルギー、中国等の輸入ビールが瓶や缶で売られています。日... 2016.01.06その他(観光など)世界のビール
その他(観光など)丹沢・大山おけおめ登山 元旦早々、丹沢山系・大山にあけおめ登山に行ってまいりました。 元旦早々、登山記事です。9月半ばから、休みが無く、登山をはじめ、やりたいことがぜんぜん出来ませんでした。そこで、元旦に大山に登ろうという気持ちが芽生えw元旦から登山... 2016.01.04その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)ブルーボトルコーヒー青山店に行ってみました ブルーボトルコーヒー青山店に行ってみた やっと休みが取れたので、前々から行ってみたかったブルーボトルコーヒーに行ってみました。前は清澄白河店へ赴いたのですが、すでに販売終了の時間で撃沈。近くのカフェで休んでから帰宅、、、。 ... 2015.11.24その他(観光など)カメラと写真