その他(観光など)すいすいパスタを自宅で作ってみた ためしてガッテンで紹介された、すいすいパスタを自宅で作ってみました 今回はiPhone5sで撮影したので写真がスクエアになってますが、ご了承下さい。 すいすいパスタとは? あらかじめ、パスタに水を含ませておき、茹で...2016.10.30その他(観光など)登山部
登山部軽量ザックのグラナイトギア・ヴァーゲイト26を購入してみた グラナイトギア・ヴァーゲイト26は軽くて良い感じのザックです まぁ、同じようなレビューのブログが多々あるわけです。ヴァーゲイト先輩達のBlogを読んでいたら、欲しくなったんですねぇ。管理人はドイターのツアーライト32と同ツアー...2016.10.20登山部
カメラと写真愛宕山に行きました、、、 天然の山として東京都区内最高峰の愛宕山に行きました! 天然の山としては23区内最高峰の愛宕山に行きました。wikiによると、愛宕山(あたごやま)は、東京都港区愛宕にある丘陵で、一帯の愛宕神社境内には、三等三角点があり、25.7...2016.10.17カメラと写真登山部
その他(観光など)管理人ついにTwitterはじめる! 癒しの陸亀管理人ついにTwitterはじめる! 満を持してといいますか、やっと、といいますか、、、癒しの陸亀管理人としてついにTwitterの登録をしました。 まだ初めたばかりなので、フォロワーの方が3名(2016.10...2016.10.15その他(観光など)
その他(観光など)ガチで知らなかった!ETCのマイレージサービスでお得に高速移動 まじで知らなかった!ETCマイレージサービスで高速道路料金がお得になるなんて! 管理人は自分の車を仕事で使うときに、ETCを利用した場合、後から「ETC利用照会サービス」に登録してあるので、そこから利用照会して、PDFでダウン...2016.10.12その他(観光など)
その他(観光など)癒しの陸亀はSSL通信化致しました SSL通信とは何か?よく分からずにSSL通信化致しました 陸亀情報のweb siteである「癒しの陸亀」は安心・安全なweb siteである事を証明する為にSSL通信化致しました。 実は、はっきり言ってSSLについてよく...2016.09.30その他(観光など)
リクガメニュース一匹のリクガメから800匹の子孫を残した!? ガラパゴス諸島のリクガメが一代で800匹の子孫を残したという話 ※上記掲載のゾウガメは今回のカメではありません。 これはネットで拾った話なんですが、ガラパゴス諸島に住んでいるエスパニョーラゾウガメの「ディエゴ」さん(100歳以上...2016.09.27リクガメニュース
カメラと写真谷川岳登山リベンジしてきました! 谷川岳二回目・山頂は紅葉が少し始まっていました 谷川岳登山リベンジです。前回は平成28年4月の残雪期に行きましたが、準備不足等で撤退を決意。というか、無雪期に行ったこと無いのに、よく行ったなぁ、、、。今回、無雪期に行ったことで、4月の...2016.09.26カメラと写真登山部
その他(観光など)富士花鳥園と忍野八海のプチ観光 富士花鳥園(二回目)と忍野八海に行って来ました! 休みを利用して「富士花鳥園」と「忍野八海」に行って来ました。富士花鳥園は二回目。忍野八海は30年ぶり位ですw 行きは東名自動車道で行き、富士ICで一般道に入ります。西富士...2016.09.20その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)山形~宮城旅行まとめ 山形~宮城に行ってみて 今回のお盆時期の山形~宮城観光ですが、天気に恵まれて非常に良い旅行になったと思いました。 山形には20年位前に南陽市というところに仕事で訪れたことがあります。この時は真冬ですごく寒かったですw 勤...2016.09.15その他(観光など)カメラと写真
その他(観光など)宮城蔵王キツネ村に行って来ました! キツネが放し飼い!宮城蔵王キツネ村に行って来ました! 今回の休日は山形観光でしたが、宮城側の蔵王にキツネ村があるのは知っていました。「山寺」「蔵王」「お釜」を見たら、後は「キツネ村」ですよね?という事で宮城蔵王キツネ村に行って...2016.09.10その他(観光など)カメラと写真
カメラと写真ニコンD750の丸窓を無くした^^ NIKON D750の丸窓を山形県の蔵王山中で落っことしてきた(泣 お盆時期に山形観光に訪れた際に勿論ニコンD750を持っていったのですが、丸窓化した接眼部分だけ蔵王山中で落としてしまいました。百名山の山中に異物を残してしまっ...2016.08.31カメラと写真
リクガメニュースイシガメ受難!他の動物に襲われる? 絶滅危惧種のイシガメが動物に襲われる事案が発生 九州の福岡県内に於いて絶滅危惧種で日本固有のイシガメが前足を齧られた状態で発見されました。 九州の大学教授が見つけたらしいのですが、特定外来生物のアライグマに襲われた可能性...2016.08.30リクガメニュース
その他(観光など)山形山行三日目・ドッコ沼に行ってみました 山形山行・三日目はドッコ沼という高原の沼に行って来ました 山形では結局、三日連続で山に行ってしまいました。一日中行っている訳ではないので、午後は他の所を散策したりしていたんですけどね。 ドッコ沼にはケーブルカー&リフトで...2016.08.27その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)山形山行二日目・地蔵山・熊野岳に登りました 蔵王。地蔵山・熊野岳に登って来ました。 山形観光二日目。本日も山登りです。といってもロープウェイで1600メートル台まで運んでもらうので、観光登山です。宿を出て車でロープウェイ乗り場まで向かい、駐車場に停めて乗り場に向います。...2016.08.26その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)山形山行一日目・刈田岳(かつただけ)・お釜に行って来ました 蔵王といえばお釜。刈田峠(刈田岳)方面より 山寺に行った後、時間があったんですが、まったりするか、お釜に行くか、、、。山の天候は変わりやすいので、天気の良い初日に見に行ってしまおう!という事で蔵王エコーラインを刈田峠方面に向か...2016.08.25その他(観光など)カメラと写真登山部
その他(観光など)山形県の山寺に行きました 松尾芭蕉の訪れた「山寺」に行ってきました 何となく仕事が忙しかったのですが、お盆中に休みを取ることが出来、山形県の「山寺」に行ってみました。松尾芭蕉が訪れたとされる「山寺」どんな所なんですかね?事前情報では階段が1070段ある...2016.08.20その他(観光など)カメラと写真登山部